萌えと音楽と酒でだいたい埋まってる
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2010年5月28日(金)
サカナクション SAKANAQUARIUM 2010 kikUUiki 追加公演 in ZEPP TOKYO
ライブレポになります
拙い素人文章ですので適当にどうぞ!
追記から。
サカナクション SAKANAQUARIUM 2010 kikUUiki 追加公演 in ZEPP TOKYO
ライブレポになります
拙い素人文章ですので適当にどうぞ!
追記から。
7敗ほどしたツアーのチケットでしたが(……。)
友人の友人が最後の望み、追加公演の分を当ててくれまして!
ほんとギリギリなんとか行けることになったのでした。
もう感謝の一言に尽きるのです、ありがとうございました!
(ってここを見ているワケがないのですが)
当日は仕事を早退していざ上京。
zeppへは何度も来ているので迷わず(当たり前…)到着できました
が、チケット番号がかなり後ろのため、入場待ち
もう周辺サカナファンが溢れていて賑やかでした
…基本、若い子が多くてちょっと気おくれ(笑)
多分ライブ関係ないお台場観光中のカップルに(首に掛けてた緑&赤のタオルを差して)「ガチャピン色だ」って連呼されたのはいい思い出。
やっと順番が来て中に入ったのは開場から40分くらい経ってからだった…
前の方にいると潰れるので、今回は最後列辺りへ潜り込む。
一人でスタンディングが初だったから、ちょっと緊張。まぁ、ぼんやり待ってましたが。
19:00開演…のはずが、機材トラブルのアナウンス。
更に待つこと30分ほど、再度アナウンスあり、会場どよめき。
そして開演!
(以下セットリスト、某所より拝借!)
1 21.1
2 明日から
3 表参道26時
4 セントレイ
5 アドベンチャー
6 Klee
7 YES NO
8 アンダー
9 シーラカンスと僕
10 Paradise of Sunny
11 ライトダンス
12 インナーワールド
13 サンプル
14 ネイティブダンサー
15 アルクアラウンド
16 壁
17 目が明く藍色
アンコール
18 Ame(B)
19 アイデンティティ
20 潮
21 三日月サンセット
22 ナイトフィッシングイズグット
ステージに薄い幕(紗幕まではいかない)が降りていて、21.1が始まる
映像と共にドラムと太鼓の音。
曲が一番盛り上がるところでライブタイトルのナレーション・ロゴの映像、
そして幕が一気に降りる!
という、口で説明すると全く伝わらないですがテンションあがるオープニングでした
後方は後方でまったりしてましたが結構後ろの人もみんなノリよく跳ねてた
自分もですけど 周りにぎゅうぎゅうにされないだけでも快適度違うね!
アルバムツアーでもあるのでまぁアルバム曲は全部入ってますが
それ以外ではサンプルが良かったなぁ
インナーワールドからサンプルへの繋ぎが素晴らしい。
三日月とナイトフィッシングも良かったです
やはり、1枚目と2枚目のアルバムはバランス良く好きなので…
アルバム曲ではシーラカンスと表参道が良かった!好き!
シンシロ曲も盛り上がれるのでいいですね。個人的にライトダンス超好きなんで
あのイントロはぞくぞくする。
サビのとこ掛け合いみたいにみんなで歌うのがいい。
演奏については、まぁ2回ほどみていたときの違和感がやっと掴めた感じかな
なんていうか、ボーカル・ベース・キーボードが目立ち過ぎて、バンドとしての一体感が薄く感じちゃうんだろうなと思いました
(別に悪いことじゃないんだ、それがサカナクションの売りなのならば)
ギターとドラムが可哀想なくらいに目立たない…せっかくいい仕事してるのに。
これが、ボーカル一人名義のアーティストで、周りはサポートメンバー、というならすごく納得できる形なんだと思う。
でもバンドという形式なのに、その偏りがちょっと気になるのかもしれない。
あとボーカルの歌がもう少し頑張れるといいなと思った
聴かせどころで声が伸びないのはもったいない…!!
盛り上げたい気持ちは分かるけど、そこは歌って…!というところで「行くぞー!」とか叫ばれても!(笑)と思った 乗るけどさ、乗るけど!!
…あの煽りっぷりは、その場にいたら楽しんですが
映像で見てると結構生温かい気持ちになりますね(@新木場ライブ映像を見ての感想)
なんだろうな…。そこまで煽らなくてもみんなちゃんとついてくるよ!だいじょうぶだよ!
と言いたくなるほどです。(笑)
演奏で聴かせれば、みんな自然と手を振り上げるし、跳ねるし。
相変わらずベースの姉さんはかっこよかったです
そして映像見ててキーボードの姉さんの淡々とした弾きっぷりに改めて感動した
(ライブだと遠くてあまり見えなかったので)
クールだな…
照明も綺麗でした。深い青。
サカナクションの音楽へのイメージは「夜と水」だと勝手に思っているので
その空間はやはりさすがでした
水底で漂うような感覚さえする。アンダーのときとか、シーラカンスは特に。
こういうのはワンマンならではの演出だよね。
30分おした割には21:00ちょいすぎに終了。
せっかくなので、アンコールは前に行こう!と一旦抜けだし、前方の扉から入って隅っこにいました
ほどなくアンコールが始まる。
Ame(B)の入り方はこれまでのライブでのオープニングだったのでみんなの盛り上がりがすごかった
そして新曲!
8/4発売のアイデンティティ、曲調はアルクアラウンドみたいな感じだった
完全にノリを意識してるなーという雰囲気。
CD買うのが楽しみです。
さらに最後のトドメが
まさかの武道館発表…!
さすがに「えぇー!?」と叫んでしまったじゃないか!
すげーな、というのと、不安と(笑)
まぁ…やるなら今しかないだろうな、というのは分かる。
フロアもテンション上がって、そのまま締めのナイトフィッシングへ
これもサビをみんなで歌うのいいね。
すっかり燃え尽きて楽しんだライブでした
とりあえず夏フェス関係は全然行かないので、次のチャンスは武道館、です
正直チケット取れる自信ないけど…がんばる
現状からどう成長していくのか、どんな曲を作っていってくれるのか
それが楽しみなバンドでもあります
基本コンセプトはとても好きなので(暗いとことか)
末長く好きでいられたらいいな。
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
アーカイブ
プロフィール
HN:
いりゅうら
性別:
女性
PR