萌えと音楽と酒でだいたい埋まってる
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2010年10月8日(金)
サカナクション SAKANAQUARIUM 21.1 (B) in 日本武道館
ライブレポです
興味ある方とお暇な方はどうぞ~。
サカナクション SAKANAQUARIUM 21.1 (B) in 日本武道館
ライブレポです
興味ある方とお暇な方はどうぞ~。
5月の追加公演アンコール中に発表された武道館ライブ。
無事にCD先行でチケットも手に入り、ずっとワクワクしていました。
今回、おりはちゃんと一緒に行くことができてすごく嬉しかったです!
お付き合いありがとうー。
一人でももちろん楽しいけど、誰かとその場の空気を分かち合えるのが嬉しいので、本当に良かったです。
当日はまたもや仕事を早退して上京しました
平日だっつーのにチケット完売したのが正直信じられなかった(笑・いや…絶対売れ残るだろうなと思ってたんで)←失礼極まりない
人生初の武道館です
おりはちゃんと合流していざ会場へ。
グッズ売り場が長蛇の列でした(1時間待ちとか?ライブ間に合わないじゃん)
まぁとりあえず欲しいものはなかったのでそのまま席へ。
2階南西ゾーンの後方でしたが、見晴らしは大変良かったです
…ていうか高所恐怖症の人にはちと厳しいかも、くらい。
2階席の傾斜がけっこうきついから、立つとほんと落ちそうな気持ちになった
19:00ジャストくらいに開演前アナウンスが入り、ほどなく、突然照明がパッと消えた!
以下セットリスト(某所より拝借!)
01. Ame(B)
02. ライトダンス
03. セントレイ
04. アドベンチャー
05. Klee
06. フクロウ
07. 涙ディライト
08. アンダー
09. シーラカンスと僕
10. マレーシア32 ~ 21.1~Paradise of Sunny
11. 新曲
12. ネイティブダンサー
13. インナーワールド
14. サンプル
15. 三日月サンセット
16. アルクアラウンド
17. アイデンティティ
18. enough
<アンコール>
19. GO TO THE FUTURE
20. 白波トップウォーター
<ダブルアンコール>
21. 目が明く藍色
(エンドロール:ホーリーダンス Instrumental Remix)
ステージ背後のスクリーンに雨が降る。
次第に強まる雨足。雷。
ああ、Ame(B)始まりだなーと一気にテンション上がる!
「雨」と最初の合唱が入ってみんな「ワー!」ってなる(笑)
「左肩に滴る雨」のあとからもう跳ねまくってましたが周りもそんな感じで
超盛り上がってたので安心しました
そこからまぁ休む暇もなく攻めの曲が連続
ライトダンス、セントレイまでの流れがアルバム「シンシロ」と同じでちょっとじーんとした
あの曲順結構好きなんだ
そしてアドベンチャー、klee
息が上がった…そして死ぬほど暑くなる
5曲一気にやってようやくMC。
まぁでも挨拶ちょいちょい程度で、次の曲へ。
イントロでフクロウだ、と思って鳥肌立ちました
1枚目の曲はどれも好きだから嬉しかったです
涙ディライトも良かった!初でした サビがよいです
そしてアンダー、シーラカンス。
そうそうこういうライブを見たかったのよサカナは!
と感無量でした
今までノリノリオンリーな感じでしかなかったからなぁ。
ま、5月のはもちろん聴かせるシーンもあったけど、4枚目のアルバム曲中心だったしね。
スクリーン、ずっと映すのかと思ったら意外にも使用せず(拡大してリアルタイムで流すのかと思ってた)
どっちかというと曲に合わせた映像が出て良かったです
アンダーは、リアルタイム映像に水底のようなエフェクトかけて、アンモナイトとかオウムガイみたいな絵を重ね、本当に海の底で歌っているような感じのだった
照明も深い青。
zeppのときより更に水の中を強く感じたよ。
シーラカンスの終わりから繋いでインスト的な雰囲気に
やがてマレーシア32と判明
この辺が一番すごかったと思う!
(行ったことないけど)クラブみたいな感じで、もう、あーこれはフロアで聴きたいーと悔しくなったくらい
ぞくぞくしました。サカナは曲がいいね、うん
長い演奏が終わり、ボーカルが
「まだ誰も聴いたことのない曲をやります」的なことを言って、一瞬どよめき
新曲!
タイトル分かりませんが、これが、本当に良かった。
しっとりした感じの入りなんだけど、後半は一気に盛り上がるし、
何よりメロディが超好みでした…おおぉ 早く発表してくれないかこの曲…!
そしてネイティブダンサー。
PVがスクリーンに映り、踊る靴に合わせてレーザーが光るのがすごかった!
レーザー良かったです 様々な場面で。
あと手拍子がちゃんと揃って驚いた。1万1千人すげーなと思った(笑)
インナーワールドとサンプルのときは電飾みたいな映像が出て、これまたすごい曲に合ってて感動ものでした
ピコピコらしさが出てる、っていうか。
次は三日月サンセット。
何回か聴いてるけど今回のが一番良かったかも。演奏的に。
あと、歌詞忘れすぎが酷かった(笑)
Bメロ2フレーズくらいずっと「ららら~ららら~ららら~」で通しやがった(笑)
さすがに客席から笑いの渦。
いい曲なのに…!なんてこった
アップテンポでも何でもないのにサビ前で「イェ~ッ!」とか照れ隠しにやっちゃうボーカルがちょっと可愛かったです
でも、それがあってもいい演奏だったと思う。
アルクアラウンド、アイデンティティは言うまでも無く盛り上がり最高潮
アイデンティティの合唱部分はみんな歌ってたんだけど歌いながらぴょんぴょんしてると苦しいわ暑いわで死ぬかと思いました
ラストはenough
ていうかまさかenoughやるとは思わなくて、しかも締めに持ってくるとは思わなくて
すごい驚きました
好きなんで嬉しかったけどな!
そこで一旦終了、アンコールへ。
なんとなくメンバー紹介とかして、GO TO THE FUTUREと白波トップウォーター
白波聴きたかったから超!嬉しかった
いい曲でしたほんとに
でもこれで終わり?終わるの??と思ったらダブルアンコールきたー
最後は目が明く藍色。
正直なところ、ナイトフィッシングイズグッドで締めて欲しかったので結構残念だったんだけど、まあ、仕方ない、とも思った
あれのラストが定着しすぎちゃうとセットリストに縛りが出来ちゃうしね
そろそろ変えたかったんだろうとは思った
が、出来れば、武道館まではやって欲しかったな…!!!
まぁ目が明くはフェス向きじゃないと思うから(勝手に)ワンマンライブではやりたいのだろうな、とも思うけど
どっちにしても良い曲には変わりないので満足満足で終わりました
最後、ホーリーダンスのイントロが流れ、客席がどよめく
これすっごい聴きたかったんで一瞬期待したけど、エンドロールが始まって、
これはこれでいい演出だなーと思いました
終了したにも関わらずみんな席で手拍子。
エンドロールの最後に「AND ALL AUDIENCE!」みたいな字が出て、
空っぽのアリーナにメンバーが座っている映像、そしてリアルタイムの客席が映し出され、みんな大歓声!
いい締め方だったと思います。
すっかりダラダラ書きましたが
本当、行って良かったライブでした
初めて、サカナを生で見てすげー!と思えた。
大変熱い夜でした
今後の活躍が楽しみなバンドでもあるので、じっくり聴いていこうと思います!
ちなみにwowowで来月この武道館ライブ放送やるみたいなんで、興味ある人は見てみるとよいと思います!
父上に録画してもらうぜー!!!!!
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
アーカイブ
プロフィール
HN:
いりゅうら
性別:
女性
PR